河野太一税理士事務所 正社員募集

Reason

多様な業種のクライアント

自社の経理業務でなく、お客様の経理業務を担当して頂きますので、様々な業種・業態の経営内情を把握する事が出来、経理のエキスパートとして幅広いスキルアップが可能です。

顧客の多くがベンチャー

当事務所の顧客は起業して間もないベンチャーが大半。 ビジネストレンドや分野ごとの企業の課題を見極める目が養え、「どうすれば業績を伸ばせるか」という経営視点も習得可能。

手厚いサポート体制

はじめは担当企業様について研修を行い、2週目以降は徐々に担当企業様をお任せ。経験の浅い方でも、税理士資格保有者や経理のスペシャリストに囲まれ働くことでエキスパートに成長可能。

月給32万円以上の好待遇

給与は月給32万以上から、お持ちの資格・経験を最大限考慮して決定いたします。また、完全週休2日制(土日祝)+年間休日120日以上で、ワークライフバランスも充実。

Service

低価格の実現

営業窓口をWEBに絞り、無駄を排する事で低価格でのサービス提供を実現。 業務に100%集中できる環境で、高品質なサービスを提供します。

記帳代行会社と連携

記帳代行会社との連携により、記帳から決算申告までワンストップで対応。 細かい作業は外製化する事で、重要な書類やデータチェックに集中できます。

実績250社超

全国対応で、これまで対応したサービス実績は250社を超えます。 高いWEB集客力と積み重ねた実績で、現在もさらに事業拡大中。

Job

税務のプロフェッショナルとして
お客様の経営をサポート

当事務所はベンチャー企業のお客様をメインに、税務の専門家として、お客様の記帳・決算業務を代行。
経営判断のサポート役としてお客様と話し合いながら、ニーズに合わせた支援を行なっています。
今後更に拡大する事業の対応力・組織力強化に向け、あなたの力が必要です。

概要 自社の経理業務ではなく、お客様先の月次決算等の経理業務をお任せ。
細かい記帳業務はアウトソースしている為、書類やデータの確認を主に担当
主な業務内容 ■決算に必要な情報の確認
└P/LシートやB/Sシートの確認、
 経費精算等に必要な書類やデータの確認
■月次決算
■四半期決算
会計ソフト 弥生会計

Message

企業の成長を実感できる感動

47歳(在職10年)

河野事務所では、個々のメンバーが持つ個性と能力を最大限に生かし、協力しながら仕事に取り組んでいます。
また、少数精鋭のため、自分の役割に加えて他の分野もサポートしながらプロジェクトに取り組んでいるので、意欲があればデザイナーの枠に収まらない幅広い知識やノウハウを習得することができます。

私自身は中途採用で入社しましたが、以前の社会人経験によって得た長所と短所が明確になり、自己意識を大きく変える契機となりました。私たちと一緒に成長していきましょう!

新しい事にチャレンジできる職場です

32歳(在職5年)

現在、担当会社10社を受け持っており、お客様の伝票チェック~月次・年次決算(決算書や申告書の作成、各種税金の申告・納付、株主総会資料の作成等)が主な業務内容です。

また他の会社と異なる点は、顧問以外の新規のお客様も非常に多い為、様々な会社・業態の税務が経験できますし、自分がトライしたいことがあればいつでもチャレンジできる職場なので、本当に幅広いスキルと自信を身につける事ができます。もちろん、周りのサポートも手厚いので、わからないことがあればすぐに聞けますし、経験の浅い方でもすぐに溶け込める環境です。

コミュニケーションが活発で毎日が充実!

28歳(在職3年)

職種のイメージ上、堅苦しい印象を皆さん抱くと思いますが、業務中のコミュニケーションは活発ですし、オンオフの切換えがつけやすい職場です。

前社は人数が少ないこともあって、一人で黙々とひたすら作業・・・という感じでしたが、IT集客という事もあり、電話やメールでお客様の問い合わせに対応したり、先輩・同僚と分担して作業したりと、人とコミュニケーションを取っている時間が多い事にいい意味で驚きました。人と接するのが好きな私にとっては毎日があっという間で、日々学びの多い生活で充実しています!

Requipment

採用フロー

WEB書類選考

まずはエントリーフォームからご応募ください。選考を通過された方には、こちらから面接日をご連絡致します。

対面面接

人事担当者・所属部門担当者との面接をしていただきます。面接地は港区六本木の会社所在地で行います。

内定・ご入社

採用可否にかかわらず面接より1週間程度で結果をご連絡させて頂きます。入社時期は即日~ご相談に応じて決定致します。

Company

社名 河野太一税理士事務所
設立 2018年
代表税理士 河野太一
登録番号
(代表)
日本税理士会連合会 第(112835)号
勤務地 東京都港区六本木5-16-50
六本木DUPLEX M's

Entry

必要事項ご入力の上「送信する」を押して下さい。
折り返しご連絡差し上げます。

※ハイフン不要。半角数字
※合否通知、各種ご連絡先のアドレス
性別必須
生年月日必須
※ハイフン不要。半角数字
その他

内容をご確認の上、
問題なければ「送信する」を押して下さい。